味噌つくりの様子☆

 

先日、明成高校の先生がいらっしゃって、味噌つくりを行いました。

はじめに昨年の年長さんが作った味噌をお味見♪

  

「おいしい!」「ちょっとしょっぱい」「醤油の味がする」

と様々な感想が出てきていました。

どのように大豆から味噌になるか、紙芝居で分かりやすく教えていただきました。

子ども達も真剣な表情です。

豆と混ぜる麹には、麹菌という菌がついているときいてみんなびっくり!!

ゆでた豆を少し味見してから味噌つくりスタートです★★

まずは豆をつぶして、そこに米麹と塩を入れてさらに混ぜます。

みんな自然と立って力が入ります。

「疲れた~!」

と言いながら、豆の原型がなくなるまで一生懸命つぶしていました。

  

みんなの味噌を集めると、こんなにたくさんになりました!

「はやく食べた~い!!」

と子どもたちも待ちきれない様子でした。

最後に豆っこ体操のCDをいただきました!

これからたくさんおどりたいと思います!

関連記事

  1. セレクトデザートについて☆

  2. かき氷屋さんごっこ☆1歳児

  3. 夏祭りごっこ☆①

  4. クラスの様子☆うさぎ組

  5. 令和3年度こども園フェスティバル

  6. 11月2日 総合避難訓練